レッスンをご受講のお客様方からいただいたお声をご紹介します
日本語ラーニングサポートLLCのレッスンなら、きっと日本語が上手くなる!
外国語を話せると色々なことがスムーズに運びますね。
■日常生活の場面とアミューズメント
■仕事の様々なシーン
■役所での行政手続きや書類の作成時
日々、あらゆるコミュニケーションに言葉を用いているものです。
そして、日本語はどなたにでも上手に話せます。
少しばかり勉強には時間がかかるかもしれませんが、学習努力が確実に語学力を鍛えます。
こちらのページではJLSのレッスンをご受講のお客様方からいただいた声をご紹介します。そして声を基に関連したトピックに学習のポイントなど簡単にまとめて掲載します。
thank you image:<PublicDomainPicturesによるPixabayからの画像/p>
これから始める方も、
今までの勉強に挫折している方も、
もっともっと日本語を磨いてネイティブのように話したい方も、
皆さま日本語ラーニングサポートLLCのレッスンを一度はお試しください。
必ず「日本語を上達」していただく、これがプロの教師である私たちの役割です。
必要なことはあなたの「やる気」だけ、
正しい道筋で正しい形へ、
さあ私たちと日本語の勉強時間を始めてみませんか?
体験授業のご予約・ご相談にはお気軽にお問い合わせください。
日本語が上手になったと言われた
会話が上手になりたい、
外国語に触れる機会があったら殆ど多くの場合思う理想ですよね。
外国語って慣れない人間にとっては本当に早いし発音も違うし簡単に話せない、
失敗を重ねるうちに引っ込み思案になってどんどん実戦と距離が出来てしまう、
難しいものですね。
では言葉ってどうやって二つ目三つ目と話せるようになっていくのでしょう。
世界にはバイリンガルもトリリンガルも大勢の方がいらっしゃいます。
さあ、私たちのレッスンで日本語を紐解き複雑な言葉の世界の学びを始めましょう。
「職場で日本語が上手になったと褒められた」
「家族や友人を日本語の会話で驚かせた」
「旅行にいって旅先を満喫した(色々な人と話した/関西弁は新鮮だった、他)」
「毎日に自信がついた」
会話が上手になるって、つまり行動範囲が広がるってことです。
想像するだけで毎日が魅力的で楽しみに思えますね。
’漢字を勉強する’ことの記事にも記載しましたが一つ一つの項目は決して難しくありません。
会話とはつまり「音」ですから
■言語内の最小単位の音をキャッチできる
■対象言語(今回は日本語)の指定する発音ができる
■単語を知っている
■文を構成するための文法の知識がある
■文と文を繋いだ構成を理解する
■対話相手と共通する認識や背景に理解がある(文脈含める)
■言語が使用される文化圏の知識を持っている
上のようなものが概ね日常会話の要素です。
列挙しているうちに書いている当人としても「なかなか難解なものだなあ」と思えてきます。
まあ、常に自分の言葉ではこれ以上の言語活動を行っているわけですからやってやれないことはありません。
効率的にこれらの学習事項を体系立ててカリキュラムに提示してトレーニングを担当するのが私たちの仕事、
やっぱり少しの継続は必要ですが週に一回、1か月からでもこはる日本語事務所のレッスンを始めてみてください。
きっと成果が見えますよ。
こちらのコーナーでは「会話」を身につけるためのヒントも簡単に一つご紹介します。
先にお話したようにまずは語彙の量を鍛えましょう。
相手の話す言葉が分からない時は実はスピードと言うよりも多く単語が分からないことが多いものでしょう。
単語が多く分かることは、それそのまま相手が何を言っているのか、それらしきことを把握することに同じです。
では、どうすれば効率的にたくさんの言葉を身につけることができるのか。
その為の方法はズバリ「読む」ことです。
話すためなのに「読む」とは疑いを禁じえないアドバイスに聞こえるかもしれませんが読書・読解は確実な日本語の基礎力を鍛え上げます。
学習の段階に合わせてたくさんの文章を読むことが豊かな日本語の知識を育みます。
日本語の本にたくさん触れて単語と日本文化を知りましょう。
もちろん段階は大切、
私たちが日本語の案内役として適切な文章をご提案致します。
日常会話をしたいなら
フリートークの練習を少しだけ封印して(或いは分量を減らして)読む勉強の時間を作ることです。
しっかりと作られた日本語の理解と単語力は必ず実戦を助ける知識となるでしょう。
実際に話すときの「音」に関しては独学は難しいことを断言します。
これに関しては是非レッスンで日本語という「音の体系の形」を実感してほしいと思います。数回でもレッスンにいらっしゃってください。プロ教師が確実に音声を矯正します。
会話が賑やかに進行することを弾むと言いますが、まさにボールをトスし合うのが会話です。
自分はもちろんですが相手に「日本語が上手いなあ」と思われるような言葉のキャッチボールをしたいものですね。
自信を持って話せるようになりました
発音って慣れるんです。
もう本当に難しい項目ですよね。
どう頑張ってみてもネイティブスピーカーは無慈悲に苦笑するばかり、
一生懸命話しているのに伝わらないってもどかしいものです。
妙な言語を聞いたようなネイティブたちのしかめ面にも腹が立つものです。
日本語の発音でお困りの方、
日本語ラーニングサポートでのマンツーマンレッスンのご受講を強くお薦めします。
一時間のレッスンを四回で結構です。きっちりと日本語の日本語らしい日本語的な音をお教えします。
「上司や同僚のいう事が日本語で話されてもが分かるようになった」
「取引先と電話でコミュニケーションを取れるようになった」
「学校で友達ができた。話せるって何か毎日が変わる感じだす」
「私の日本語が通じた」
お任せください。
日本語ラーニングサポートで美しい日本語の為にスキルアップの投資をしていただければ必ずお値段以上の成果をお返しします。
今日ここでは少しばかりの記事に、練習できる日本語発声のポイントをご紹介します。
日本語を日本語らしくするものとは何か、
ズバリ「母音」です。
では具体的に何ものかと言えばつまり、「あ」「い」「う」「え」「お」ですね。
この5つの音が日本語らしさを作るのです。
まずは話してみましょう。
あ・い・う・え・お、、、
・・・・・。
どうですか?いい音が出たでしょうか。
日本人の発音に耳を澄ましてよく聴いて、口の形にも注意して真似してみましょう。
母音の音を確認したい時には、「かきくけこ」を発音してみましょう。
それぞれの一音を長い息で伸ばすのがポイントです。
「か」ーーーーーーーーーーーーー、、
どうですか。
長く息を吐いているうちに「か」の音は「あ」の音になってしまいますね。
長く継続して響かせられる音が5つの母音ですね。
さあ、同様に
「き」ーーーーーーーーーーーー(い)
「く」ーーーーーーーーーーーー(う)
「け」ーーーーーーーーーーーー(え)
「こ」ーーーーーーーーーーーー(お)
どうですか?
大きな音が響いているでしょうか。
母音とは阻害されない息の音、
これが日本語を組み立てる基本となる音なのです。
ひらがなの一つ、そのほとんど全てに母音を響かせて、、、
そうすればもう綺麗な日本語が話せてしまいます。
知らなかった音を知り、
外国語が聞こえるようになって、
今、未知だった音を自分自身が自在に話している。
外国人と話すって本当に楽しいものですね。
日本人との会話が皆様に魅力的なものになりますように!
学習の質=スキルアップの達成度
オンラインでのレッスンを私たちは推奨しています。
■時間的な余裕
■位置的なアドバンテージ
■画面を利用した多彩な学習手法
上のようにレッスンを受講する実際的な面で、ビデオ通話のミーティングを利用することには授業が運営される枠組みとして多くの利点があります。加えて、
■covid19他、感染症の心配がありません
衛生面においても完全に安心して授業を受けられるわけですから現在の世の中の状況、そして今後の社会的な趨勢を考えてみても主流としたい授業の催行方法です。
日本語ラーニングサポートの教師は全員が専門のプロ教師です。
通常の日本語のレッスンに対する技能はもちろんですが、
オンライン利用のレッスンにも受講の環境を考えて学習効率が従来の教室授業に遜色のないサービスをお約束致します。
お申込み時にはオンライン授業であることに不安を抱えていらっしゃった方からも満足のお声をいただいていることは私たちの自信でもあります。
「いつでもどこからでも受講できてスケジュールに余裕ができた」
「自室から受けるレッスンだから気兼ねなく勉強に集中できた」
「画面や音声を共有できるからPC一つで充実したレッスンを提供してもらったと思う」
「教材費はかかったけど著作権にも気を使っていてクリーンな語学教室だと思った」
※日本語ラーニングサポートのレッスンはプロの教師の個別指導、机越しがそのまま画面越しに変わっただけ。
カリキュラムと教室活動に一切の変更はありません。
「音もビデオも問題ない。クラスレッスンとそんなに変わらない雰囲気で学びを続けられていると思います」
etc.
東京中をリュック一つ背負って駆け回り、毎日のレッスンにあたっていた私が断言致します。
オンラインミーティング(ビデオ通話)のレッスンの上達効率は、対面の授業効率に変わりありません。
日本語の学校への通学や家庭教師をお探しの皆様にも、
「日本語の勉強をやってみよう!」にオンラインレッスンの選択肢をご検討いただきたいと思います。
私たちのレッスンは教室で教えていた教師によるオンライン・サービスです。
一度は是非、日本語ラーニングサポートの体験レッスンをお試しくださいね。
ご満足いただける日本語のトレーニングと自分磨きの時間をきっと実感していただけるのではないかと思います。
good communications image:<Gerd AltmannによるPixabayからの画像/p>
やっててよかった日本語のレッスン
さあ勝負の日、手に汗握って緊張しているのは教師も一緒です。
「日本語能力試験に合格した!」
「就職が決まった!」
「転職活動がうまくいった」
「志望校に進学できた」
本当に嬉しい声を聞かせていただいています。
勉強にご一緒したお時間は忘れられないものですね。
数ある日本語の教室の中から日本語ラーニングサポートのレッスンを選んでくださって本当にありがとうございます。
「外国語としての日本語」専門のコンサルタントとして私たちは、お客様がお抱えの日本語の達成課題に教科書の学びを飛び出した様々な分野のレッスンをご提供致します。
試験の対策コースには、
必要とされる基礎日本語力の鍛錬は勿論のこと、出題者が求める正答の見極め方やパターンとしての傾向と対策、受験の為のテクニックを学んで本番の前日までをきっちりとサポート致します。
特に日本語能力試験に向けては毎回N5〜N1まですべてのレベルの受験をサポート、当事務所のレッスンをご利用頂いた方々のうちでは毎回高水準での合格率を達成しています。
試験の準備には是非プロの教師が用意する個別指導を試してみてください。
また、就職・転職の為の面接練習も随時開講していますのでビジネスシーンでの日本語の活用とスキルアップをお考えでしたらお問合せください。
ご多忙なビジネスパーソンの都合に合わせて週末や祝日にもゆとりあるお時間帯でレッスンのご予約を受付けております。
※レッスンは年中無休でご予約を承っております。⇒ 7:30am〜11:30pm,
面接も試験も正しくポイントを整理して的確な反復練習を行うことが大切です。
試験とは出題者へ送る「お返事の手紙」であり、
私達は時に正答へのガイドとなり、時に厳しい面接官となって質問を提示し、評価を行います。
「面接試験直前の二週間、毎日レッスンを取った甲斐があった」
「費用に見合った得点を得ることができた」
皆様の「やってて良かったオンライン日本語レッスン」の声にお応えするべく、私たち教師も常に実戦的な日本語の教室の実現と教授法の研究に取り組んでいます。
日本語ラーニングサポートは予算に応じて必要な回数のレッスンを入会金不要にて販売致します。
まずはお問合せの上、体験授業をご受講ください。
あなたにぴったりの日本語クラスがきっとみつかりますよ。
毎回の授業に「日本語の発見」を見つけていただいたら嬉しい限りです。
キャリアアップに言葉磨きをお考えでしたら私たちのオンラインレッスンを是非ご検討ください。
日本語ラーニングサポートへのアクセスをご紹介します
概要
事務所名 | 合同会社日本語ラーニングサポート |
---|---|
住所 | 東京都新宿区新宿二丁目12番13号アントレサロンビル2階 |
電話番号 |
03-6881-9842
|
電話受付時間 | 9:00 〜 20:00 (通常営業時間 7:30 ~ 23:30) |
定休日 | 年中無休 |
代表者 | 楠田俊之 |
アクセス
合同会社日本語ラーニングサポートは新宿の語学教室です。最寄り駅の新宿三丁目駅(都営新宿線)からは徒歩1分、JR新宿駅の東口からも徒歩8分程の好立地に事務所を置いています。通いやすさと明るい教室の雰囲気で多くの方に選ばれ続けております。昨今は、各国から来日されてお仕事や学業に活躍される方々が非常に多く見受けられるようになりました。
毎日の生活やビジネスシーンにも、あらゆる場面における「日本語を話したい」のニーズに私たちがお応え致します。日本語を始めてみようと思ったらプロの日本語教師のマンツーマン個別授業を一度はお試しくださいね。
教師一同レッスンのリクエストをお待ちしております。