あります、いますの違いを考えてみましょう!/日本語ラーニングサポートLLC
あります、いますの違いは何でしょう?
今日は、「あります」「います」を使って建物や人がどこにいるのか聞いたり、答えたりしてみましょう!
さて、こんなとき、あなたは何と言いますか?
あなたは、駅でトイレに行きたくなりました。場所が分かりません。誰かに聞きましょう。
そうですね。
「すみません。トイレはどこにありますか。」
こんなふうに聞くでしょう。
答える時は、
「2階にありますよ。」
というように答えればいいですね。
では、ここで「トイレはどこにいますか。」と言っても良いでしょうか。
本日は、「あります」と「います」の違いについて見ていきましょう!
今日のメニュー
「あります」は、存在するという意味の動詞で、命や意志がない、物に対して使います。
Sample1 机の上に、パソコンがあります。
Sample2 ここをまっすぐ行って、一つ目の角を右へ曲がると郵便局があります。
Sample3 最近、お金がないから、旅行に行けません。
Sample4 まだ映画まで時間があるから、カフェでお茶でも飲みましょうか。
Sample5 営業の仕事の経験はありますか?
このように、「あります」は、「パソコン」「郵便局」などに対して使います。
また、「時間」「経験」のように目には見えないものにも使うことができますね。
「います」も、存在するという意味の動詞です。命、意志がある動物や人に使います。
Sample1 後ろに猫がいるから、踏まないように気をつけて。
Sample2 家には犬が2匹います。
Sample3 田中さんは、二階の会議室にいると思いますよ。
Sample4 山田さんは、兄弟いますか?
「います」は、人間や動物など命、意志があるものに使います。
ですから、最初の「トイレはどこにいますか。」は間違いということになりますね。
トイレのように、命、意志がないものには「あります」を使います。
それでは、ロボットならどうでしょうか。
本当ならロボットは生き物ではありませんから、「あります」を使いますね。
「います」は使えないのでしょうか。
例えば、工場で商品を作っている産業用ロボットならいつも同じ動きで、生き物のように見えませんから「あります」を使う方が自然です。
・産業用ロボットが一台あります。
といった感じですね。
では、犬のような型のロボットや、人型の話せるロボットならどうでしょう。
AIによって、自分の意見を話したり、感情を表したりすることができるロボットは、生き物にも見えます。
そんなときは、「います」を使っても大丈夫です。
・ホテルの受付にいた人型ロボットに案内してもらった。
また、このような時にも使えます。
・(駅前で)タクシーいる?
・走ろう!新幹線まだいるよ!!
このように、ロボットだけでなく乗り物にも「います」が使える場面があります。
「タクシーある?」と聞くと、日本語ネイティブは止まっている車を想像すると思います。
しかし、「タクシーいる?」を言うと、ずっと動いている、今にも動き出しそうだというニュアンスを出すことができます。
少し専門的な言葉で言うと、アニマシーですね。
とにかく日本語は、そのものが生きているのか、生きていないのか、生きているように見えるのかなどを細かく気にする言語なんです。
さて、ここでもう一つの疑問を解決しましょう。
最初の例文で出した「トイレはどこにありますか。」という文を見て、おや?と思った方もいるでしょう。
トイレの場所を聞きたいなら、「トイレはどこですか。」でもいいのではないでしょうか…?
そうです!「どこですか。」を使ってもここでは同じ意味になります。
しかし、「どこにありますか。」と「どこですか。」は、若干使い方が違う場面がありますので、注意しましょう。
①A:郵便局はどこにありますか。
B:あそこのコンビニの後ろにありますよ。
②A:郵便局はどこですか。
B:あそこのコンビニの後ろですよ。
この場合は、意味は同じです。どちらを使っても問題ありません。
それでは、この二つはどうでしょうか。↓
①A:日本の首都はどこにありますか。
B:関東地方です。神奈川県の北ですよ。
②A:日本の首都はどこですか。
B:東京です。
今回は、①と②でBさんの返事が全く違いますね。
このように、「どこですか。」はその場所の名前を知りたいという意味にも取ることができます。
一方、「どこにありますか」は、それがどこに存在しているのか位置を知りたいという意味だけで、そこの名前を知りたいというニュアンスはありません。
本日は、「あります」と「います」の違いについてお話しました。
これで皆さんも、トイレやバス停の場所を聞いたり、他の人を探したりすることができますね。
初級で出てくるよく使う文法でも、実は意外な使い方があったり、似ているけれど意味が違う文法もあります。
JLSブログでは、日本語学習者の皆さまのお役に立つようなブログを日々アップしていますので、是非他の記事もご覧ください。
それでは、今日はここまで!
また次回のブログでお会いしましょう。
9月は月がきれいですので、皆さまも是非お月見楽しんでくださいね。